kisekisupport’s diary

様々な経験と感動を記していきます

寒暖差アレルギー

今日の関東地方は雨も降り肌寒い気候ですが、中部・関西以西の地域では

もう10月も半ばになったのに、短パンにTシャツで過ごせる程だとニュ

ースで観ました。

しかし、そこはもう秋ですから週末あたりからは気圧配置も冬型の様相を

呈してきて全国的に気温も低くなってくるとの予報が出ています。

 

私は自律神経失調症があるので、もう随分と昔から大いに感じていました

し、このところ巷で言われだした体調不良が、お題にした

「寒暖差アレルギー」

です。

f:id:kisekisupport:20210713130920j:plain

皆さんも最近、よく耳にするという方も少なくないのではないでしょうか。

これは一般的にアレルギーと呼ばれていますが、アレルギーの原因となる

アレルゲンによるものではないため、実は正確にはアレルギーではありま

せん。

医学的には「血管運動性鼻炎」と言い、急激に温度差などが生じると血管

収縮が状況に対応しきれず、自律神経が乱れることで体調不良が引き起こ

されてしまいます。

また不規則な生活やストレスでも自律神経が乱れる原因となります。

 

ではいったいこの「寒暖差アレルギー」なるものは、どんな症状なのでし

ょうか?

まず、どのような時に生じるかですが…

季節の変わり目で朝晩と日中の気温差が大きい時や室内と外気温の差が大

きい部屋の出入りをした時などに7℃以上の差があると生じると言われて

います。

因みに私が一番症状をきつく感じるのは、朝起きてベットから出てきて活

動を始めた時です。

今朝もしばらくの時間、鼻水が止まらずにティッシュペーパーが離せない

状態が続きました💦

 

その「症状」は多岐にわたり「鼻水・鼻づまり」「くしゃみ」「せき」

「頭痛」「じんましん」「食欲衰退」と様々です。

 

ではいったい、どんな対処法があるのでしょうか?

それは体感する気温差をなるべく少なくすることです。

なるべく体温調節しやすい服装をすることや太い血管がはしる首元をスカ

ーフやマフラーで覆うこと、手袋の活用や靴下をきちんと履くことなどで

す。

それと40℃前後のお風呂にゆっくり浸かることや適度な運動、規則正し

い生活リズムにストレスの少ない生活、食生活を見直してバランスのよい

食事を摂る(ニンニク・しょうがで身体を温める)ことなども有効とされ

ます。

まぁ~要は、どんな病気にも言えることで、規則正しくってことですね☺

 

どうですか、皆さんは「寒暖差アレルギー」なるものは大丈夫ですか?

私みたいに朝の日課でお経をあげている時に鼻水がタラ~なんてことが

ないように気を付けて下さいね(^^;

 

では今日も生かしていただけていることに心から感謝します。

本日もご訪問くださり誠にありがとうございました。

peraichi.com