kisekisupport’s diary

様々な経験と感動を記していきます

緑茶も良いんです

今朝も埼玉県は冷え込みました❆

もう完全に朝晩は暖房なしでは過ごせませんね。

 

さて私はコーヒーが好きで飲むのですが、毎日2杯までと決めて

いるとブログに書いてきました。

これは自律神経失調症があるためにカフェインの作用なのか、飲

み過ぎると体調に影響を及ぼすからです。

もう一つ好んで毎日、飲んでいるのは「緑茶」です。

f:id:kisekisupport:20211125095027j:plain

ただでさえ薬を飲んでいてトイレが近いのに、コーヒーに緑茶が

好きなんて、とどめさしていますよね💦

でも「緑茶」をよく飲む人はうつ症状が少ないと言われています。

緑茶の成分には渋味、苦味、うま味の三つがあると言われていま

す。

中でもうま味成分であるテアニンにすぐれた向精神作用があると

して注目されています。

「緑茶」の主要なアミノ酸はテアニンで、うま味で知られている

グルタミン酸と似た化学構造をしているそうです。

脳の中の神経細胞の大部分はグルタミン酸神経伝達物質として

用いてますが、テアニンはそうした神経細胞の機能を調節する作

用があるそうです。

因みに、茶の渋味はカテキン、苦味はカフェイン、うま味はテア

ニンとそれぞれ特徴があります。

カテキンは抗酸化作用や抗菌作用として知られているし、カフェ

インは覚醒作用で有名です。

テアニンはお茶特有の成分で、例えば睡眠改善作用といってカフ

ェインによる脳の興奮状態を抑制する働きや、記憶、意欲、情報

処理能力などの認知機能の改善が期待されています。

帝京大学医学部の功刀浩主任教授の研究では、テアニンが記憶や

ストレスにかかわる海馬で、頭のよくなる脳内物質といわれるタ

ンパク質が増加していることもわかっているそうです。

なお、テアニンはアミノ酸の一つではありますが、タンパク質に

は含まれておらず植物の中でも「緑茶」くらいにしかないそうで

す。

そして、やはり「緑茶」の中でも高級と言われているものに多く

含まれているそうですよ。

 

と、まぁ能書きを言えばこうなるわけですが「緑茶」を食後に飲

むと虫歯になり辛いとも言われていますし「緑茶」を含有した洗

剤などもあるくらいですからホントに良いものなのでしょうね。

私はこれからも積極的に飲んでいきたいと思ってます( ^^) _U~~

皆さんも食後の「緑茶」でほっこりなされてみてくださいね☺

 

では今日も生かしていただけていることに心から感謝します。

本日もご訪問くださり誠にありがとうございました。

peraichi.com