kisekisupport’s diary

様々な経験と感動を記していきます

日本の経済は知恵と工夫と根性?

私が住む埼玉県の昨日の新型コロナウイルスの新規感染者数が

過去最多の3,181名にのぼり初めて3千という数字を超え

ました。

これはもう私自身への感染も時間の問題かと危惧しております。

一刻も早く感染者が減少に転じることを天に祈ります。

 

さて、そんなコロナ禍ではありますが、私は基本は家で仕事を

していますし、世間も時世から外出は控えリモートだのWEB

を利用しての仕事も増えてきているところですね。

ですが仕事はエッセンシャルワーカーさん等、どうしても外出

しなければならない方々もいますし、まして食料品等の買い物

には出掛けていかなくてはなりません。

最近は日用品から食品までネットで買えて、届けていただける

物(場所)も増えてきましたが、ネックになるのはどうしても

コストが割高になることや目利きができないことです。

雑貨品に関しては商品も容易に想像がつくので大した問題には

ならないかもしれませんが、生もの(生鮮品)に関しては、や

はり自分の目で見て新鮮な物が買いたいというのが本音です。

 

多少お金(コスト)が割高だろうが、鮮度が落ちようが、外出

するよりましだという方にはそれで良いのかもしれません。

しかし私のように小売り業界に身を置いた経験があり、生鮮品

の鮮度には特にうるさい者には、どうしても自分の目で見て購

入したいという感覚があるのです。

 

この三日間ほどテレビを点ければ「格安のご当地スーパー」の

事を特集している番組にぶつかっていました。

どれも気になり観てしまったのですが、幾つかの共通点がある

ことに気が付きました。

 

まずは徹底したコストカットです。

食品を扱うお店(スーパー)で掛かるコストで馬鹿にならない

のが電気代と広告宣伝費です。

あの商品を冷やして陳列しているショーケース(オープンケー

ス)やエアコンに掛かる金額は莫大です。

この費用を削減できれば万々歳です。

それに宣伝広告費も莫大です。最近はWEBに移行傾向にはあ

りますが、まだまだカラーチラシを新聞などに入れている場合

が多々あります。

これも無くせれば、かなりのコストダウンを見込めます。

あと涙ぐましいのがテレビを観ていて惣菜売場での努力です。

お弁当が格安で美味しいと特集していましたが、使う材料はも

ちろん自社商品だし使う容器(トレー)も可能な限り統一され

コストダウンが図られています。

何でもそうですが、色んな種類を細分化して仕入れるよりも、

同じ種類の物を一括して大量仕入れすれば、それだけ安く仕入

れられるということです。管理も楽で人件費の削減にもなりま

すしね。

f:id:kisekisupport:20210818120517j:plain

それに店内装飾やBGMなども無くせば、それだけでもコスト削減

になります。

 

次いで気付いたのはプライベート・ブランドの普及です。

今は多くのお店(スーパーマーケット)でプライベート・ブランド

(自社開発商品)を扱っています。

これは外注すればそれだけコストが掛かり価格に転嫁しなければな

らないところを自社で作ってしまってコストを出来る限り抑えよう

というものです。

ひと昔前はコンビニ大手やチェーン展開する大手企業の専売特許で

したが、現在ではご当地(中小)企業でも実践していますね。

因みに私が利用しているスーパーでもプライベート・ブランドの商

品で豆腐が一丁30円位だったり助かっています。

 

最後にやはり最終的に武器になるのは人材なんだなぁ~ということ

です。

どこも格安で美味しくて鮮度抜群でという話題のお店(スーパー)

には確たる仕入れ担当(バイヤー)の存在が裏にあるということで

す。

私も仕入れ(バイヤー)担当の経験があるので分かるのですが、そ

れなりのお金を出せば品質の良い商品を仕入れることは簡単です。

ですがそれでは店頭販売価格も高くせざるを得ない状況になりま

す。

そこで大事なのは取引先との信頼関係を築き、良い物を可能な限り

安く仕入れる人間力(目利き)になります。

ただそれは一朝一夕で出来るものではありません。

自身の睡眠やプライベートな時間をも削り、足を遣い努力と根性で

築き上げなくてはならないものなのです。

のほほんと機械的に仕事をこなしているだけでは到底できないもの

なのです。

ですから繁盛店に共通しているのは優秀なバイヤーさんがいると言

う点です。

でもいつも思うのは、それだけ人に頼った仕事をしていると、もし

その人が居なくなった時にどうなってしまうのだろうという危機感

です。

その人だから出来ていたでは未来のチェーン店は成り立ちませんか

らね。

f:id:kisekisupport:20210511115124j:plain

そんなこんなから、何だかんだ言ってご当地スーパーから見る

日本経済は知恵と工夫と根性に裏打ちされた人々の努力によって

守られているのだなぁ~と感じるわけです。

 

私たち消費者は商品を一円でも安く買おうとする。

しかしその裏側には寝る間も惜しみ、汗水流しながら働く人がい

ることを忘れてはいけませんよね。

さて皆さんは何処にお買物に行っていますか?

 

では今日も生かしていただけていることに心から感謝します。

本日もご訪問くださり誠にありがとうございました。

peraichi.com