kisekisupport’s diary

様々な経験と感動を記していきます

情勢に即したメンタルヘルス

この記事は昨日の予告?通りに、母との会話から感じた現在の情勢

に関連したメンタルヘルスについて書いていこうと思います。

 

その前に昨日、埼玉県(熊谷市)でも桜の開花が発表されました🌸

いよいよ春本番になるのかと心が弾みます✨

 

さて今の情勢をみると、戦争で心が痛む映像がどんどん目に飛び込

んでくるし、地震は多いし、新型コロナウイルスも2年も経過した

にもかかわらず未だに収束には遠い状況です。

そんな状況下にあるので「暗い気持ちになるのが嫌だ」とニュース

から意図的に遠ざかっている人も少なくないはずです。

しかし外に出てもソーシャルディスタンスやら除菌やらマスク着用

やらで無意識のうちにストレスを浴びています。

それに年度末の今は仕事や用事が立て込んだり、4月の新生活に向

けて気忙しくしていたりと否が応でもストレスを抱えてしまいま

す。

年度末には新年度の新たな環境や人間関係に対する不安が誰にでも

あるにもかかわらず、出口の見えない新型コロナウイルスへの不安

も加わり多大なストレス状態に陥っている方が多いのが事実です。

ただでさえ3月は一年で最も自殺者が多い時期です。

昨日の私の母の話もお客さん(80歳)が自宅で自殺をしていたと

いうものでした。

私は常々カウンセリング時に「どんなに苦しくとも自殺だけは絶対

にいけない」と言っています。

スピリチュアル占い「キセキサポート」

その意味については幾度か記事にも書いてきましたが、また折を見

て書いてみたいと思います。

しかし心身ともに疲弊し苦しみもがいている人からすれば、死んだ

ら悩みや苦しみから逃れられる、楽になれると思ってしまうのもわ

からんではありません。

ならば現状のようなストレス要因が多い生活から「心の健康を良い

状態に保つ」にはどうしたら良いのでしょうか・・

 

ここで一つのことをご紹介しておきたいと思います。

それは健康心理学に詳しい早稲田大学教授竹中晃二さんが提唱する

「こころのABC」です。

これを簡単に解説すると、Aはアクト(行動する)、Bはビロング

(参加する)、Cはチャレンジ(挑戦する)です。

これらは難しいことをしろというものではありません。

例えば好きな音楽を聴き、本を読んだり、散歩(ウォーキング)を

する。

時には友人や知人とおしゃべりしたりランチしたりするのも良いで

すし、地域のコミュニティ(安全活動や趣味の会)に参加してみる

のも良いでしょう。

このように自分に出来る範囲のことをすれば良いのです。

これならそんなに高いハードルではないでしょうし、少しだけアク

ティブになれば誰にでも可能かと思います。

そして自分自身が行動することも大事ですが、家族や友人にストレ

スを抱えていそうな方には、お節介が過ぎると思われるほど、この

「こころのABC」をすすめてみてください。

そしてストレスで体調を崩し辛い思いをする人を少しでも減らして

いきましょう。

 

冒頭にも書きましたが日本列島も桜前線と共にどんどん春が進んで

います。

そんな善き季節を満喫するためにも出来る限りストレスフリーに

過ごそうではありませんか🌸

皆さん共に暗い話題の悲しい感情を吹っ飛ばしましょう❣

どうか少しでも皆さんのお役に立ちますように🙏

 

では今日も生かしていただけていることに心から感謝します。

本日もご訪問くださり誠にありがとうございました。

peraichi.com